クラス紹介
ジュニアコース
ベビークラス
対象
生後6ヶ月〜2才7ヶ月のベビー
クラス内容
パパ・ママと一緒にプールで「ジャブジャブ」しましょう。
クラス特徴
ベビースイミング <0才からはじめられる唯一のスポーツ>
ベビークラスはフリーレッスン制度!1ヶ月に何回きてもOK!
お水に対して少しでも興味のある方、お友達作りをしたい方など、一度プールへ足を運んでみてください!!
お水を通してママやパパとたくさんスキンシップを図る場には最適です♪
対象
生後6ヶ月〜2才7ヶ月のベビー&パパorママ
レッスン日
月曜日・木曜日 10:30〜11:15 土曜日 11:00〜11:45


ポイント
- ボール拾いやおもちゃを使って、たくさん体を動かします。
- 色んな形のフロアーの上をハイハイしたり、歩いたりします。お水に慣れてきたら、お顔をつけたり潜ったりもするよ。
- 1・2の3っ♪パパやママとタイミングを合わせて元気いっぱい ジャンプします!
- たくさん足を動かして、キック・キック!!
- みんなで円になって、ゆらゆら気持ちよく動きながらお歌を歌います。
3才児クラス
クラス内容
パパ・ママと離れてひとりでコーチとレッスン。遊びながら自立性・しつけ・思いやりを育成します。
クラス特徴
2才8か月から満4才までレッスンに参加できます。
3才児クラスは幼児期のことを十分配慮しています。水泳の全身運動により、バランス感覚、呼吸機能が養われます。
そして1クラス5人限定という少人数レッスンにより、一人ひとりに合わせた内容で無理のないレッスンを進め、安全面にも十分配慮しています。
さらにレッスンを通じて、集団への参加により自己中心ではスムーズにいかない社会のルールを少しずつ理解することを目的としています。
お水と触れ合いながら丈夫な体つくりはもちろん、集団行動も身に付きます。

ポイント
- パパやママと離れて不安だけどお友達ができたよ!
- お水と仲良くなって、苦手だったシャワーもへっちゃらだよ!
- お水の中に潜るのって楽しいよ!キックして泳げるようになろう!
幼児クラス
対象
4歳〜年長2月まで。
クラス内容
団体行動の中での自立性・連帯感の向上。泳法の基本技術・動作を習得します。
クラス特徴
幼児クラスでは、水泳の基本技術、クロールからバタフライまでを目指して習得していきます。
また、団体行動の中での自立性・達成感の向上など小学校へ向けてのステップアップも一緒に学習をしていきます!!
ステップ1 カニクラス
遊びを通して、コーチや水に親しめるようになり、プールが大好きになります!
ステップ2 クラゲクラス
リラックスした状態で水に浮くことや、自己保全動作を覚え安全性を高めます。
ステップ3 マンボウクラス
自由にプールの中を動きまわれるようになり、バタ足や背面キックを覚えます。
ステップ4 イルカクラス
初歩のクロール・背泳ぎができ、手足を動かして前に進めるようになります!
ステップ5 クジラクラス
クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ。四泳法の習得を目指します!!

小学生クラス
対象
小学生
クラス内容
泳法を段階的に習得しながら、心身の向上を目指します。全泳法マスター後はマリンスポーツに挑戦。
クラス特徴
全てのお子様が泳げるようになるために、無理なく段階的に楽しい指導を致します!
初級クラス(赤帽子)
水慣れを中心に、遊びを交えながら恐怖心を取り除き、楽しく指導します!また、これから様々な泳法を習得する為の準備をします。
中級クラス(白帽子)
クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライといった、4種目を細かく指導していきます。級別に分かれているので無理なく上達していきます。
上級クラス(青帽子・黒帽子)
泳ぎを追及し4泳法のタイムを縮めていきます。同時に規律を守り、社会性・協調性が身につくよう配慮しながら指導していきます。そして、黒帽子は、上級クラスを修了した証です。


中高生クラス
対象
中高生
クラス内容
「水」を通じて精神・体力の向上を促します。救助法やマリンスポーツにも挑戦します。
こばと
クラス内容
知的障害者対象のクラス。日頃の運動不足の改善を目的として、小さなお子さんは親子でのスキンシップをはかります。
選手
クラス内容
全泳法習得者から選抜されたエキスパートクラス。日本選手権・オリンピックを目指します。